神奈川県(座間 相模原 平塚)の アイメイク、エステのことならRelaQua

  • 広告・営業電話お断り

    046-255-0214

    営業時間 10:00-18:00/定休日 日曜日

  • ご予約はこちら
  • LINE

ブログ

Blog

image
image
image
image
オシャレなカフェ

2015.10.24

友達に素敵なカフェがあるからと誘われて渋谷の道玄坂にある

「LIVING ROOM CAFE by eplus」

と言うお店に行ってきました。 

 入ったところからえっ?!高級レストラン?!(o_o)って言うような雰囲気の受付とウェイターさんが出迎えてくれました。

オシャレでカジュアルなカフェをイメージしてた私…あまりの高級感に内心焦る。。

「ちょっと…これお高いんじゃない?」と。。。笑

   
 お店の中もとってもオシャレ!お客さんたちも大人な雰囲気。私、めっちゃ場違いな気がし始めて変な汗でる。。笑

でも途中で若い女の子たちも入ってきたので安心しました。

私が思ってるほどお堅い店ではなく素敵な雰囲気のちょっと高級感あるカフェバーって感じらしいです。ジャズなどの生演奏が聞けるみたいです。だからこんな広くて素敵な店なんですね。

その日はジャズではなくギターの弾き語り。。素敵〜とは思いつつ、まだお子ちゃま?(もういい年ですが、)な私は友達との話に夢中でギターのちょっと大きめのBGMにちょっと音量下げてほしいと内心思ってました。笑

これが優雅に音楽を楽しめるようになったら素敵な大人になったってことなんでしょうか?そーなりたいもんです。

   
 1つ1つがオシャレ。 

 アイスとクッキー??のデザート。美味しかったです。 

 食後のお飲み物でアイスコーヒーを頼んだら。こんなのきた!!

オシャレすぎるやろっ!黒ビールか!泡が口につくわ!めっちゃ苦い!大人の味や!!

とずっとツッコミまくる私…恥。オシャレな雰囲気に慣れてなさすぎ。

友達苦笑いです。

そしてトイレ! 

   トイレまで素敵!!なんかこのトイレにいたら女子力上がりそうです。
とても素敵な時間を過ごせました(^^)

たまにはこーゆーところに来て洗練されたもの、味に触れて自分を磨かないとなぁと思った私なのでした。

http://livingroomcafe.jp/

スタッフ河本

image
image
image
image
ハロウィン第二弾

2015.10.21

 

見てくださいー!この前友達が来てくれてテーマがハロウィンだったので

紫とグレーのボーダーにかぼちゃだったりおばけだったり、、

よろこんでもらえてうれしかったのと

わたしもかわいいデザインができて満足です!!
ネイル担当森

 

image
image
image
image
ハロウィン

2015.10.21

ネイル担当の森です

もう来週にはハロウィンですよ~

あたしもちゃっかりハロウィンネイル 

 
そして右手はべっ飴のようなデザインにしてみました!

両手一緒のデザインじゃなくても大丈夫ですよ!

白のラメグラもシンプルでお爪が綺麗にみえます!!

冬はそこに結晶を書くのもいいかも!

シールやストーンアートをのせるだけで雰囲気ががらっと変わりますよ(^^)

image
image
image
image
エクステしながらネイル

ブログに載せなきゃ~と思いつつ

気づいたら何枚もネイルの写真が

たまってしまってました

少しずつUPしますね
秋っぽいスモーキーなネイルです!!

  1. だんだんアートもできてきたのでちょっとずつみなさんにお披露目していきたいです(^^)

エクステ、まつげパーマと一緒に一緒にいかがでしょうか?
前回一緒に入らせていただいた河本さんをパシャリ

   
 

image
image
image
image
鎌倉散策

2015.10.20

こんにちわスタッフの河本です!

わたし、鎌倉が大好きなんです(^ ^)先日も久しぶりに妹と鎌倉に行ってきました!

江ノ電にゆられてガタンゴトン…海を見ながらのんびりと。。これだけで癒されました。 

 そしてまず長谷寺をめぐって縁結びの御利益をいただき…  

   久しぶりに大仏様とも再会!! 
 この後ろにカメラインしてめっちゃカメラ目線のナイスガイがこのあと一緒に写真を撮ろうとナンパしてきました。笑

一枚だけ撮ってあげました。すんごくテンション高い人だった〜

すごい外国人の方が多くて自分たちが違う国に観光に来てる気分でした。笑

その後長谷寺の周辺を散策! 

お腹も空いてきたところでランチ!

  しらすドーーーーン!

生しらすと釜揚げのコラボレィション!!とっても美味でごさいました。

デザートにアイスも食べちゃいました! 

 妹はコロッケも食べてました。よく食べる姉妹です。

いろいろ散策したあと鎌倉に戻り、小町通りをふらふらしてまた食いしん坊な私たちは、フレンチトースト専門店のLONECAFE(ロンカフェ)へ。 

   キャラメルシナモンフレンチトーストを食べました!甘いものは別腹ですね!フワトロで美味しかったー(o^^o)

そーいえば!日本ではオシャレなフレンチトーストですが、本場フランスではあんまりフレンチトーストは人気がないそうです。そもそもフランスではFrench toastなんて言いません。

フランスではPain perde(パン ペルデュ)と呼ばれていて、失われたパンという意味があるそうです。

フランスでは本来、古くなって硬くて食べれなくなったフランスパンを食べやすくする為にミルクと砂糖につけて焼いて食べるという方法が生まれたそうです。なのでフランスの方からすると捨てるパンを捨てずに食べるという貧相なイメージがあるみたいです。

日本でオシャレなカフェやホテルの朝ごはんなどにフレンチトーストを出してるのを見て、あんな粗末な物を客に出して!!とビックリする方もいたそうです。今はフランスでもフレンチトーストの感覚も変わってきてはいるみたいですが。

こんなオシャレな食べ物の裏にも切ない?過去があるんですね。。笑

なんてちょっと小話を挟んじゃいましたが、また食べてばかりでしたがとても癒される1日でした。

 

TOP